【新米ママ】ママ友の作り方が分からない人がすぐに実践できる4つの方法

ママ友

こんにちわ、ぶちゅ子(@buchulog_mama)です💋

子育てに少し余裕が出来た頃、一緒に子どもを遊ばせられるママ友が欲しいなという気持ちになりますよね。とはいえ、初めての子育ての場合ママ友作りも始めてです。一体どのようにしてママ友を作ったらよいか分からないという方もいらっしゃるでしょう。

特に地元ではない土地で子育てをされている方ですと尚更ですよね。元々の知り合いがいないわけですから、ママ友作りも大変かと思います。 

とはいえ毎日子どもと2人きりの生活で、会話は旦那とお店の店員だけ…という状況はあまり精神衛生上よくありません。ストレス発散のためにも、話し相手にもなるママ友がいた方が良いでしょう。

ママ友は本当に必要か?を考えてみる
ママ友は子育てをしていく上で必要な存在かどうかを考えてみました。 またママ友付き合いを楽にするために、どのようなスタンスで接するのがおすすめかも記載しています。

そこで今回は、どうすればママ友ができるのかママ友の作り方をご紹介!全て過去にぶちゅ子自身も実践した方法です。

ぶちゅ子
ぶちゅ子

レッツ☆トライ

どうやったらママ友が出来るのか分からないと悩んでいる方は、まずはこの記事に書いていることを実践することから始めましょう!

 

スポンサーリンク

 SNSで募集する

1番手っ取り早くママ友を作る方法が、SNSでの募集です。確実性も高く手間もほとんどかからないことから、とにかくさっさとママ友を作りたいときにおすすめです(笑)

 

 ウィメンズパークを使う

Benesseが運営している、「ウィメンズパーク」と言う主婦向けのサイトです。 

サービス終了のお知らせ

主婦のお悩み解決に特化したサイトですから育児情報もたっぷりです。自分と同じ悩みを抱えているママも、ここなら山ほどいますよ(笑)

このウィメンズパークに、“地域版”と呼ばれる地域の口コミ情報を閲覧できるお部屋があります。同じエリアに住むママ友募集する方が結構多いため、気になる人がいたらメッセージを送ってみましょう♪また自分自身がトピックを立てて、ママ友を募集するのもありです。

同じエリアのママ友募集や、地域の幼稚園情報を尋ねるときは“子育て版”ではなく“地域版”でおこなうのがウィメンズパークのローカルルールです。間違えないようにしましょう^^

ウィメンズパークはママ友募集だけでなく、小児科情報幼稚園情報を知りたいときにも活用できます!子育て中のママなら登録しておくと役に立つことが多いかと思います。

幼稚園の探し方!ピックアップの手順や情報収集の方法を分かりやすく解説
幼稚園探しをする際に、どのようにして見つければよいのかピックアップ方法や、効率的な情報収集の仕方をご紹介します。 幼稚園選びで悩んでいる方がよい幼稚園を見つけられるような幼稚園選びに関するガイドサイトです。

 

 Twitter・Instagram・Facebookを使う

これらのSNSは認知度抜群、利用者も大勢います。

#ママ友募集
検索

「#ママ友募集」とでも検索しとけば、同じようにママ友作りたい方が開始3秒で見つかります(笑)あとは“住んでる場所が近い”“子どもの月齢が近い”など条件が良さげなママを探しましょう。

気になる方がいたら、まずはその方の投稿欄にコメントを寄せてみるといいと思います。いきなりDMを送るとスルーされる可能性が高いんで…まずは投稿の感想を伝えるといいですよ^^

Twitter・Instagram・Facebookで募集している親子向けのイベントに参加するのも一つの方法です。特に親子の交流を目的としたイベントですと気軽にお喋りできますので、仲も深まりやすいですよ。

 

ご近所の人に話しかける 

ご近所の同じくらいの子どもを連れているママに話しかけてみるのも、ママ友作りには有効な方法です。イキナリ話しかけるのは緊張するかもしれませんが、まずは挨拶から始めてみましょう♪

同じくらいの子どもを連れていると、案外向こうも気さくに会話をしてくれることが多いです。外遊びの時とかお散歩の際に思い切って声をかけてみましょう。

ご近所でママ友を作るメリットは、長く続く関係になれる可能性が高いところです。声をかけるという最初のハードルさえクリアできれば、ずっと続く関係性を手に入れられるのも夢ではありません(笑)

SNSでのママ友作りだと、一度お会いしてそれっきり…ということも正直多いです。

一方完全なご近所さんですと、生活圏が一緒ですから特に約束していなくてもこんな場所でバッタリ出くわすことが多々あります。

  1. 道端
  2. スーパー
  3. 小児科
  4. お祭りなど町内のイベント

会う回数が多いとそれだけで自然と仲が深まる可能性が高いです。また連絡しなくても会えるということは、疎遠にもなりづらいです。

 

 児童館など子ども向けの施設に足を運ぶ

児童館や子育て支援センターは小さい子向けの施設ですから、同じくらいの子どもを連れたママがわんさかいることでしょう。ママ友作りにはうってつけの場所です!

獲物を狙うハンター気分で、まずは話しかけやすそうな人に声をかけることからスタートしときましょう。とはいえ、1・2回足を運んだからといってママ友が出来るかというとまた別の話です。

ぶちゅ夫
ぶちゅ夫

ママ友作りって狩なの?(笑)

ぶちゅ子
ぶちゅ子

それくらいの意識ならすぐにママ友ができるか、ドン引きされるかのどっちかよ!(笑)

すぐに親しくなれるママ友を作ることは出来ないかもしれませんが、何回か足を運べば確実に知り合いはできます。

顔見知りのママが増えてきたのはよいが、どんなことを話せばよいか分からない!会話が続かない!という人はこちらを参考にして下さい。

【意外と簡単!】ママ友との会話のコツ
ママ友との会話をスムーズにするための、ポイントについて解説しています。 また話の内容に詰まった時に使える話題も紹介しています。 ママ友と会話が盛り上がらず、イマイチ距離感を縮められない時の参考にしてみて下さい。
またこのような子育て施設でも親子向け交流イベントが開催されることがよくあります。ママ友が欲しいなら積極的に参加するのがおすすめです。

知り合いくらいまで仲が深まったら、思い切ってLINEを聞いてしまいましょう。連絡先を交換しないことにはいつまでも「知り合い」以上の関係にはなれません。

最初は連絡先を聞くのに心理的な壁があるかもしれませんが、LINE交換くらいなら応じてくれる人がほとんどです。自分が思っている以上にあっさりと「知り合い以上」になれるチャンスですので、勇気を振り絞って頑張りましょう♪

 

 幼稚園・保育園の園解放に参加する

幼稚園や保育園って、入園を検討している人しか中に入るチャンスがないと思っていませんか…?

幼稚園や保育園の中には、地域の子育て支援の一環として園解放(園庭解放)を実施しているところもあります。幼稚園や保育園によって概要はさまざまですが、1歳前後くらいから参加できることが多いです。

【幼稚園】園庭解放や行事への参加は、幼稚園選びに役立つ!
幼稚園の日常を知る機会として、園解放や幼稚園行事があります。 そもそも就園前に幼稚園を体験できる場となると、まずプレ幼稚園を思い浮かべるでしょう。 しかし何らかの事情でプレに通えない人も多いです。 でも大丈夫!プレ幼稚園に行かなくても幼稚園を知れる機会は沢山あります。 それが園解放や幼稚園行事です。

こちらもママ友作りの場としては絶好の機会です。わざわざ園解放に足を運んでいるということは、少なからずその園が気になっているハズです。同じ幼稚園or保育園を検討中という共通の話題があるため、会話もしやすいのではないでしょうか?

相手としても今後同じ園に通う可能性がある人物とは、仲良くなっておきたいものです。自分が気さくに話しかければ、会話に応じてくれそこから仲良くなる…というのも珍しい話ではありません。

 

さいごに 

今回ご紹介したママ友作りの方法は以下の4つです。

  1. SNSで募集する
  2. ご近所の人に話しかける
  3. 児童館など子ども向けの施設に足を運ぶ
  4. 幼稚園・保育園の園解放に参加する

ぶちゅ子は全ての方法でママ友を作ったことがありますが、仲が深まりやすいのは“ご近所の人”と“幼稚園の園解放で知り合った人”でした。

やはり仲の深まり度は、会う回数に比例しやすいです。頻繁に会える環境にある人の方がママ友になりやすいと思います。そのためには子連れが行くところに足を運び、自分と環境が似ている人を探す必要があるわけです。 

いろんなところに行ったけどママ友ができない人は、子どもが保育園・幼稚園に入園するまで焦らず待ってみましょう。子どもが何らかのコミニュティに属するまではママ友が出来にくいのも、また事実です。

入園してしまえば、お迎えや行事の度に会うことになる訳ですからね。子ども繋がりでの知り合いもどんどん出来てきます。1人くらいは親しいママ友できますよ^^

ぶちゅ子
ぶちゅ子

ママ友、ゲットだぜ☆

親しくなったママ友とずっと良い関係を築いていくための方法は、こちらを参考にしてみて下さい。

ママ友との付き合い方でやめておくべき4つのこと
良好なママ友付き合いをするために、やめておきたいポイントを4つほど紹介しています。 良いママ友関係を継続させるための参考にしてみて下さい。

それまでは子どもと2人の時間を大切にするのもいいと思います。子どもが小さい内からママ友作ろう!と躍起にならなくても大丈夫です。

最後までお読みくださいありがとございます、ぶちゅ子💋

コメント

  1. […] 15.【新米ママ】ママ友の作り方が分からない人がすぐに実践できる4つの方法 […]

タイトルとURLをコピーしました