幼稚園の探し方!ピックアップの手順や情報収集の方法を分かりやすく解説

子育て

 

こんにちわ、1歳児と9歳児を育児中のぶちゅ子です。

子供の幼稚園探し、まず何から始めたらよいのか分からない…そんな方向けに、できるだけ分かりやすく、実行しやすい方法を説明します。

スポンサーリンク

はじめに

こちらの記事を書こうと思ったきっかけが、私自身が地元ではない地域で長女の幼稚園探し&幼稚園選びに苦労したからです…

ぶちゅ子
ぶちゅ子

土地勘もない、知り合いもいない場所での幼稚園探しなんて無理ゲーじゃない?

もちろん地元での幼稚園探しだとしても、これまでの生活で関わりのなかった幼稚園という施設…ほとんど知識なんてないでしょうし、何となく敷居が高く感じませんか…?

わたしも当時はどうしたらよいのか色々悩みましたし、調べました。 

その甲斐もあってか?運良くステキな幼稚園と巡り合う事ができ、本当に親子共に充実した3年間を過ごすことができたと思います。

わたしと同様、幼稚園探しに悩んでいる方、そもそも何から手をつけたらいいんだよ?!と思っている方向けに記事を書きます。

 

※大前提として、お受験幼稚園ではなく、もっと庶民的な(笑)公立or私立幼稚園、あるいは認定こども園の幼稚園部を検討されている方向けの記事になります。

ぶちゅ夫
ぶちゅ夫

俺もぶちゅ子の公式サポーターとして(笑)一緒に幼稚園探すよ。

 

幼稚園のピックアップ

一番はじめにやらなきゃいけないこととしては、どんな幼稚園があるのかを知ることです。そのピックアップ手順をまずはご紹介します。

 

幼稚園をマップで検索

まずは自宅付近にどんな幼稚園があるのかを知る必要があります。

そこで活用したいのがこちら!Googleマップ

 

まあ、別にGoogleマップではなく何の地図でも問題ないです(笑)

自宅の周りにはどんな幼稚園があるのか、探してみましょう!

さて探すにあたって気をつけたいのが、現実的に通える範囲の幼稚園を見つけることです。

ここで問題になるのが、通える範囲ってどれくらい?ってことですよね。

これに関しては後々別記事で紹介していきますので、ここではざっくりと!自宅の生活圏にある幼稚園を見つけてみましょう^ ^

普段買い物をしているエリアや、ちょっと足を伸ばせば行けそうかな?というエリアです。目安としては自宅から半径2~3キロではないでしょうか。(市街地から離れた場所にお住まいの方ですと、もっと広域を探さないといけないかもしれません)

 

※追記いたしました。参考にしてみて下さい。

https://buchukono-kaori.com/kayoeru-hani/

 

私立幼稚園の場合は、お住まいの市や区ではなく、隣の市や区の幼稚園でも入園OKな場合が多いです。 そのため、ネットなどで

「カツオ市 幼稚園」とか「サザエ市 幼稚園」

などと検索するよりも、あくまでエリアにこだわり地図で見つけた方が最初の段階はよいかと思います。

 

いくつか幼稚園を見つけられたのではないでしょうか?

まずは第一歩として、見つけた数件の幼稚園の名称とおおよその所在地を覚えましょう!

もしかしたら今後ご近所の人なんかと、幼稚園について井戸端会議する機会があるかもしれません…!そんな時に最低限、名前と場所くらいは知っておかないと大事な情報を逃すかもしれませんからね( ; ; )

ぶちゅ子
ぶちゅ子

話についていけなかったら悲しいわ。

幼稚園公式HPのチェック

さて名前と場所が分かったら、次におこないたいのが公式HPのチェックです。

例えばネットで

「ワカメ市 タラ幼稚園」

などと検索すれば、公式HPがある場合は簡単に見つけることができます。

いくつかHPを見てみると気づくかと思いますが、公式HPの充実具合って幼稚園によってさまざまですよね〜

注意点として、ホームページが充実している=いい幼稚園 とは限りません。。HPが簡素なものであっても素晴らしい幼稚園って沢山あります。あまりHPの雰囲気に引きづられすぎないようにしましょう^ ^
 

公式HPを見ることで、ある程度の基本情報は把握できたかと思います。

この段階で何となく、この幼稚園はアリorナシという感情が湧くかもしれませんが、あまり最初のうちから絞りすぎない方がよいかと思います。

例えば、週1でお弁当を作らなきゃならないのが嫌で毎日給食のところにしようかと思っていたけど、見学に行ったら雰囲気がすごく良かった!などというのはよくある話です。

自分的にどーーーしても妥協できない点は仕方がないですが、ある程度は最初のうちは間口を広げておくことも大事かと思います。

ぶちゅ夫
ぶちゅ夫

おい!フネ幼稚園の園服が可愛いすぎだぞ!ぶちゅ姫に似合うからここにしよ!

ぶちゅ子
ぶちゅ子

気が早すぎよ。

 

幼稚園の情報収集

幼稚園の公式HPを見ただけでここにしよう!!って決められますか?

決められませんよね(笑)

そこで次の段階として、HPにはないもっと深い情報やリアルな意見を知る必要があるのです。

 

ネットの口コミ確認

某ベネッセが運営しているサイト、「ウィメンズパーク」です。

サービス終了のお知らせ

会員登録をすると、このように地域ごとに個別の幼稚園情報を検索することが可能です。

余談ですが、幼稚園の口コミ以外に小児科や耳鼻科など病院の口コミや、習い事の口コミなんかも見れたりします^ ^

子育て中のママには役立つ情報が多いので、ぜひ見てみましょう!

ぶちゅ子
ぶちゅ子

わたしが幼稚園選んだ時もここの口コミの影響が大きかった

 

もう一つ口コミが観れるサイトとしてこちら「みんなの幼稚園情報」

お探しのページが見つかりません|みんなの幼稚園・保育園情報
あなたがお探しのページは移動したか削除された可能性があります。

ウィメンズパークよりは投稿数が少なめですが、それでも幼稚園探し中の方には役立つ情報がゲットできるかと思います。

児童館・公民館で尋ねる

さてネットでの情報収集もそこそこに(笑)そろそろ外へ足を運んでみましょうか。

  • 児童館
  • 公民館
  • 子育て支援センター

こんな名称の施設がお住まいの地域に一つくらいはあるかと思います。

すでに子供と一緒に足を運んでいるという方も多いかもしれませんね^ ^

同じくらいの年の子を連れたママが沢山集う場所ですから、幼稚園情報収集にはうってつけです。

とはいえイキナリ施設内で遊んでいる親子に

ぶちゅ夫
ぶちゅ夫

ナミヘイ幼稚園の情報知りたいんだけど、なんか知ってることある?

なんて質問できる強心臓の持ち主はそんなに多くはないハズです。

「可愛いですね〜何ヶ月くらいですか?」

もはや子育てママのテンプレートともなっている(笑)こちらの台詞をつぶやきつつ距離を縮めていく必要があるわけですが…

よい方法としてはこれらの施設で時たま開催される、親子の交流イベントのような物に参加することです!

たとえば

「ママのおしゃべり交流会」だとか「1歳児(2歳児)を育てるママの集い」だとか「わんぱく1歳児」だとか…

名称はさまざまですが、子供を遊ばせながらママ同士もちょっとお喋りを楽しむイベントがあるはずです。

このような交流を目的としたイベントは、施設HPや施設が所在する自治体のHPに日程が記載されている場合が多いです!他にも回覧板や自宅に配布される市町村の広報誌に書いてあることもあります(^ ^)直接施設に行ってチラシをもらったり、張り紙を確認してもいいですよ!!
 
もちろんイベントの日ではない普通の日に情報収集をしてもよいのですが…
最初から会話を目的としている時に聞いた方が、格段にハードルが下がると思います(笑)
 
まあこの過程に関しては無理にとは言いません(笑)
が、児童館には上の子が既に幼稚園に通っているママも沢山集っていますので…ネットにはない有益な情報が手に入る可能性もあります。
 

近所のママとのコミュニケーション

さらにもう一つ幼稚園情報を得られる場面として、近所の人から教えてもらうという方法もあります。

お近くにお住まいの方で、同じくらいの年の子や既に幼稚園に通っている子いませんか…?

特に都市部ならわりといるのではないでしょうか?

ぶちゅ夫
ぶちゅ夫

おいぶちゅ子!隣の家の子も幼稚園に通っているみたいだぞ!

何だか面倒くさくなってきたのでもう手っ取り早く、

「幼稚園行かれてるんですね〜どんな感じですか?」

「タマ幼稚園の園服ですかね??年少さんくらいですか?」

なんて感じに話しかけてしまえばよいと思います。

こちらも成功した暁には、ネット情報よりもさらにディープ(笑)な情報をゲット出来ますので…

無理にとは言いませんが、余裕があればトライしてみましょう!

 

実際ぶちゅ子も、幼稚園探しの際に隣のアパートに同じくらいの子がいたので…夕方外遊びをしている時に勇気を出して声かけたことがあります。

ぶちゅ夫
ぶちゅ夫

へーやるじゃん。

結果そこそこ仲良くなり…

その子は既に幼稚園に通っている子だったので、その幼稚園の話を沢山教えてもらえました♪

また近所の他の幼稚園に関しても知っていたので…情報量は激しく膨れ上がりましたね(笑)

 

幼稚園に通っている子を持つママって、同じように色んな幼稚園を調べたり…見学したりプレに参加したり…そんな歴史を持っているので、エリアの幼稚園事情に異様に詳しかったりしますよ(笑)

 

まとめ

どうですかね?8割くらいは実践できるんじゃないですかね?

まずはお疲れさまです^ ^

 

だいたいの目安として、ここまでの過程を幼稚園入園の1年半前くらいまでに終わらせておければ理想的です。

(たとえば2020年4月入園の場合は、2018年の10月頃までにやっておきたいです。)

まああくまで理想ですので(笑)

これより遅かったとしてもなんとかなりますよ!

ぶちゅ子
ぶちゅ子

あきらめないで! 

 

どうです、ある程度情報収集を終えると…いくつかの幼稚園に対して

人から(ネットから)話を聞くだけではなく、

自分の目で実際に見てみたい!

雰囲気を味わってみたい!

という感情が芽生えてきませんか?

 

そこで次のステップとして、

  • プレ幼稚園
  • 幼稚園見学
  • 園解放or園庭解放への参加
  • 幼稚園のイベントへの参加

などといった段階へと進んでみましょう!

それに関しては次のブログにてまた細かく説明していきますね^ ^

 

お読みくださりありがとうございました☆ぶちゅ子

タイトルとURLをコピーしました